意識乱高下系大学生の徒然日記

東京から移住し起業したもののニート生活を送っているダメ大学生のダメ日記。※不定期更新

自炊ダイエット備忘録6日目

少し体調を崩し気味なので今日は献立だけ記録しときます。

 

今日の献立

・ 鱈の中華あんかけ風

・ ツナとニラのレモン炒め

・ 鱈と大根とタケノコの味噌汁

・ 玄米

f:id:Yukari_dish:20190522225815j:image

 

実家の母に鉄分不足を指摘されたのだが、資金不足の今、鉄分を取る手段があまりに少なすぎることに愕然

自炊ダイエット備忘録5日目

目標  70キロを切る

現状 75.5キロ(開始から約2kg減)

 

2日間外食だった(糖質制限は続けてます)ので久しぶりの更新。

ここ最近は雨ばっかりで気分が滅入るけどダイエットは頑張ります。

 

今日は買い物に行かなかったので冷蔵庫のあり物で料理。動画見てたら流れてきたミートソースがどうしても食べたくてそれを軸に作ることにした。

 

今日の献立

・ ミートソースドリア

・ 小松菜と舞茸のミルクスープ

・ 水菜の煮浸し

f:id:Yukari_dish:20190519212143j:image

 

ミートソースドリア

 

ミートソースはその辺に転がってるレシピを参考にしたので当然美味しい。

 

面倒くさがりが出て玉ねぎはかなりの粗みじん切りだったが、それがむしろ良くて、食感も楽しめたのでミートソースの玉ねぎは雑に切って良さげ。

沢山出来たのでいつもの様にタッパーに保存しておいた。明日以降も登場予定

f:id:Yukari_dish:20190519212808j:image

 

小松菜と舞茸のミルクスープ

 

今日はミートソースを作るというのは決めていたので、汁物も洋風だなと思っていたのだがこれが難しくて、自分の中のレパートリーの少なさに気がついた。

特に小松菜を使わないといけないという制限は厳しく、記憶の中で小松菜は炒め物か和風の煮込み以外使ったことが無かったので、結局クックパッドからアイデアをいただくことにした。

 

だがこれがかなり上手く出来ていて、ともすれば淡白になりがちな小松菜を、牛乳のコクと舞茸・ベーコン・コンソメの旨味がいい感じにカバー。なかなかの自信作に仕上がった。

 

 

雨はこれからもしばらく続きそうで、長いと言われる宮崎の梅雨に鬱々としながら、それでも少しでも楽しく自炊ダイエットを続けられればと思った日曜の夜。

自炊ダイエット備忘録4日目 〜大根菜記念日~

結論から言うと大根菜は神食材という話。

 

帰りに寄ったスーパーで大根菜が売ってた。

f:id:Yukari_dish:20190516210427j:image

68円で

 

その安さに思わず買ったものの、この量をどうやって1人で消費するのか、とこの時は不安に思っていたのだったが……。

 

今夜の献立

・ 麻婆大根菜豆腐

・ じゃこと大根菜の和え物

・ 大根菜味噌汁

・ 玄米

f:id:Yukari_dish:20190516210911j:image

 

見ての通りの大根菜フルコースである。

足が早い大根菜なので買った時からフルコースなのは決まっていたのだが、レシピ検索しても案外少なかった。そこでとった策が

「下茹でした大根菜をあらゆる料理に混ぜてみる」

であった。そしてこの策が

 

大成功であった

 

和え物にはその食感が、麻婆豆腐にはその独特の癖が、味噌汁にはその香りが、最高のアクセントになったのである。

この大成功をもって、個人的に今日を大根菜記念日とした。

 

 

多分明日には忘れてる

自炊ダイエット備忘録3日目

目標70キロを切る

 

今日は手抜きです。というか昨日の残りが沢山あったので消費せねば。

 

という訳で今夜の献立

・ ブリのガーリックステーキ

トマトスープパスタ(残りもののアレンジ)

・ 鶏むね肉と大根の煮物(残り物)

・ 水菜の煮浸し(作り置き)

・ 冷奴中華風

f:id:Yukari_dish:20190515213144j:image

 

ブリのガーリックステーキ

魚が食べたくなってスーパーに行ったらブリが半額に。これは買うしかない

f:id:Yukari_dish:20190515213331j:image

半額って文字見るだけでなんとなく味が3割増で美味しく感じる(気のせい)。

単純に醤油ベースのタレで焼くだけで十分美味しいからブリはいいね。

 

トマトスープパスタ

流石に毎食食べてたら飽きた(朝も食べてる)のでとりあえずパスタをぶち込んだ。

パスタはダイエット的にどうなのかというのは、どうやら見解が別れるそうで、とりあえずポジティブな意見の方を採用。

というか普段なら平気で3~400g茹でるところを100gにしただけで大きな成長なのだ。

 

手抜きの割に過去最高の5品という結果に。食べ過ぎの気もするけど、栄養的にはいい(主観)と思うし今日は満足。

自炊ダイエット備忘録2日目

目標70キロを切る

 

昼ご飯にほとんど糖質を取らなかっただけで19時に限界を迎えた腹ぺこ君です。

 

今日はみんな大好きダイエットの味方鶏むね肉君が半額だったのでウキウキで買った。どう調理してやろうか

f:id:Yukari_dish:20190514215718j:image

 

今日の献立

・鶏むね肉と大根の煮物

・水菜のおひたし

トマトスープ(昨日の残り)

・玄米

f:id:Yukari_dish:20190514220006j:image

 

メインは鶏むね肉と大根の煮物

作り方は単純で

むね肉・大根・ネギ(青い部分)・しょうが

白だし・醤油・みりん

で煮込むだけ。

ポイントは胸肉を片栗粉コーティングすることで、これをやって先に少し焼き付けとくだけで圧倒的に柔らかくなる。

改善点としては、大根をは先に煮込んだ方がいい。ただ、今回は時間が無かったので致し方なし。残ってる分が明日より染みて美味しくなるかも。

f:id:Yukari_dish:20190514220919j:image

 

付け合せの水菜のお浸しはタッパー保存したのでこれからも度々登場しそう。

塩茹でしてタッパーに入れた白だし・醤油・ごま油に付けるだけという手軽さも好き。

f:id:Yukari_dish:20190514220922j:image

 

この和風のメニューにトマトスープはどうかと思うが、大量にあるので仕方ないね

まだ2日分くらいいけそう笑

 

糖質取らなすぎるのもやばそうだと思ったので、お昼におにぎり1つくらいは食べよう。

自炊ダイエット備忘録 1日目

ダイエットを始めました

目標70キロ

現状77キロ

 

ということで、せっかくなら自炊の記録でも付けることにします(いつまで続くかは不明)。

 

貧乏学生の自炊記録なんて大した内容でもないので悪しからず。

 

 

今日の夕食

・ シーチキンと砂肝のトマトスープ

鶏もも肉のネギ玉炒め

・玄米

 

1人前 400円くらい

f:id:Yukari_dish:20190513201035j:image

 

まず明らかにトマトスープを作りすぎた。

f:id:Yukari_dish:20190513200856j:image

というのも、まだ普通の鍋が無い(それでよく自炊記録付けようと思ったな)ので、パスタ鍋で作ったからだ。

ともあれこれで3日分のスープはまかなえそうだ。

 

トマトスープの中身は、砂肝、シーチキン、玉ねぎ、ピーマン、プチトマト

 

砂肝が安かったので沢山買い込んだのだが、どうやら砂肝はダイエットに不向きらしい(コレステロールが高いとか)。

だが美味しいし、何より安い(割引前でグラム50円くらい)からヘビーユーザーになりそう。ただスープに入れるには味が淡白すぎか。下味付けるか煮込みの方がいいかも。

 

ピーマンは近所の八百屋で1袋30円で訳ありを売っていたのでとりあえず入れてみたが、意外と悪くなかった。これからもお世話になりそう。

 

ネギ玉炒めの方は特筆する所無し

というかこの食材で不味くなる訳が無かった安定。

f:id:Yukari_dish:20190513200842j:image

 

トマトスープが大量にあるのでしばらくは何か1品+トマトスープになりそう笑

コスパは良いのでは?

 

 

1+1は2だけど2じゃ無かった!?

師走も間近に迫った飫肥の夜は寒いです。

昼は暖かいですが夜はやっぱり冬だなと感じさせられる。

 

最近ふと思ったこと

「問いに正解で答えるのって正しいけど魅力的じゃないかもしれない」

 

今まで21年間、1+1は2だと教えられ、3とか4とか100は間違いだと。2と答える人が褒められ、100と答える人はバツを付けられる。そうやって生きてきた。

 

つい先日とある高校の学生による課外学習の発表を聞く機会があった。

彼ら・彼女らの発する言葉や発表はとても立派だし、自分の高校時代と比べたら遥かに良い経験をしていると思う。

しかし同時に思った。彼ら・彼女らは正解を言おうとしているな と。投げかけられた質問に対しても、間違いのない、正しい回答をしているのだ。

きっとそれは試験ならば満点だろう。そして試験で満点が取れるように教えられてきたのだろう(自分もそうだった)。

もしかしたら、正解を言うことは世間一般の多くの人には褒められることかもしれない。「立派だね」「偉いね」と

 

ふとここで自分のことを振り返ってみると、やはり正解を言おうとしている自分、話している自分が思い浮かんだ。当時、いや今の自分だって正解を言うことが正しいと思っていたし、そうすれば多くの人に褒められた。

しかし一方でこう問う人もいた。「それはお前の本心か?」「面白くない答えだ」

こう言われる度に、「何故この人達はそのようなことを言うのだろう。自分は正解の答えを言ったのに」こう思っていた。

 

ところがこの日、自分はこの一部の人達のような感想を抱いた。「彼ら・彼女らの答えは立派だ。しかし立派過ぎる。面白くないな」と

もしかしたらこれはただのひねくれ者の戯言なのかもしれない。

 

でももしかしたら、「正解を言えることが魅力ではない」という世界に一歩足を踏み入れたとしたらどうだろう。

 

これから自分がしなければならない、したいことは「(1+1=2が正解と分かりながらも)1+1を100にする、そしてそれを裏付けと自信を持って言い切る」ことなんじゃないか。

であるならば、正解を言う習慣は辞めなくてはならない。つまり21年間積み上げた常識をくつがえさないといけない。

 

 

はぁこれは面倒なことになったな

でも楽しそうだ

 

以上!